カテゴリ
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 K's Sweet Ki... アジアⅩのブログ 鎌倉大根 らぴたのつれづれ日記 とことんデジカメ 糸巻きパレットガーデン 楽・遊・学・ビバ人生!! 写録番外編 ●おのひきだし 直やのおうち・展示室 だるまさんが転んだ♪ □ □ nuku-nuk... アトリエひなぎく 手織り日記 medakaのつぶやき 北の野鳥たち テキスタイルスタジオ淑blog Weblog : ちー3歩 my gallery-2 T/Hの野鳥写真-Ⅱ フェルタート™・オフフー... hiroe jewel... THE LIFE OF ... 花野鳥風月MISCHEH 今日の鳥さんⅡ 笑顔のたね 光と影のエチュード(夢老... 明日には明日の風が吹く メモ帳
手織り人です。
好奇心の向くまま、 あっちをうろうろ こっちをごそごそ~ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 09月 03日
イベントがおわり、少しずつ日常が戻ってきました。
先週の土曜日からだったのでちょうどⅠ週間たったということですね。 昨日はサークルとしてやっている一閑張りの日でした。 ![]() 一閑張りもコツコツと作業を進めないと出来上がらない物ですが、 月に1回でもかなりすすんでますね。 お一人の方のお母樣のお具合が悪く、荻窪まで通うことになって、 「この月1回もしんどくなってきてます」親御さんのことは誰でも やってあげられることはやっていきたいと思うものです。 それでは、落ち着かれるまで、しばらくお休みしましょうか、ということになりました。 O‘るりの暮らしで、会計を担当されるDさんも、 このイベント後の疲れが取れきれずーーー この方は俳句をなさっていて月に4回の句会をこなし、今役員を引き受け大忙しなんです。 一閑張りの様なことをやってバランスをとりたいと、思われているのでしょう。 「Dさんどうしますか?」 「そうねーーー、続けたいけどーーーどうしようかしらーーー」 二人でやれる時まで待ちましょうか。 と言うことで、 しばらく一閑張りサークルはお休みということになりました。 私のやりかけの一閑張りは、 ![]() これです。これは未完成だったのですが、 先日のイベントで、どれでも1000円コーナーに使っていました。 こまごました物をまとめるのにちょうど良いんです。 紙を張った面はこちら、 ![]() 3回ほど張るのですが、 これはまだ 1回しか張っていません。 柿渋等塗るといい感じになるんですけどねーーー またじっくり取り組みましょう。 今日は先日手織り教室を希望をれた方がstudioに見えます。 いつもレッスン見えてるゆり子さん、M恵さんと同じ流山からお見えになります。 生徒さんが増えると言うのは新しい風が吹きますから、 活気が出てきていいですね。 どんな感性をみせてくれるでしょうか。 仕事をされている方なので土曜日を希望されています。 ・・・・・ ■
[PR]
by rui-studio2
| 2016-09-03 09:01
| きょうは・・・
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||