カテゴリ
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 K's Sweet Ki... アジアⅩのブログ 鎌倉大根 らぴたのつれづれ日記 とことんデジカメ 糸巻きパレットガーデン 楽・遊・学・ビバ人生!! 写録番外編 おのひきだし 直やのおうち・展示室 だるまさんが転んだ♪ □ □ nuku-nuk... アトリエひなぎく 手織り日記 medakaのつぶやき 北の野鳥たち テキスタイルスタジオ淑blog Weblog : ちー3歩 my gallery-2 T/Hの野鳥写真-Ⅱ フェルタート(R)・オフ... hiroe jewel... THE LIFE OF ... 花野鳥風月MISCHEH 今日の鳥さんⅡ 自分軸×整理収納=ワタシ... 光と影のエチュード(夢老... 明日には明日の風が吹く メモ帳
手織り人です。
好奇心の向くまま、 あっちをうろうろ こっちをごそごそ~ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 09月 23日
O‘るりの暮らしを行ったショッピングプラザで、20名の方を対象に
箱織りのワークショップをやらせていただくことになり、 昨日は、担当のプロデューサーと、打ち合わせをしてきました。 出来上がった物をお持ちして、 さぁ、どれにしましょう? ![]() ダンボールで織ったマフラーです。鋏を入れて、輪にしませんでした。 ![]() 小さめのプラスチック製の箱を使って出来たスヌード。 ![]() A4サイズの箱で作ったスヌード。 これが良いということで、決まりました。 経糸を20組作るのは大変なことだけど、 やらねば!板杼6本を注文もね。 他の準備はお手伝いの方にお願い出来るらしい。 箱織りスヌードの作り方は又ここに載せてみますので、少々お待ちを。 話があちこち飛びますが、 ![]() 昨夜、脇縫いをほどいたジーンズです。裾を上に持って来て肩になります。 こうしてベストを作ります。今時うすら寒い時に重宝しますよね。 テレビだけ見るというのはどうも出来ない性分で、 テレビをちらちら見てこんなことをやっているわけーーー 「よくやるわねーーー」の声が聞こえてきそうですが、 ~しながら~をするというのが苦でないので。 むしろ手を動かさないではいられない性分。 良いのか、悪いのかーーー そしておいしいものを探す努力も惜しみませんことよ。 鶏挽肉、玉ねぎ、生姜、ピーマン等を紫蘇にのせ、 薄く切ったナス(塩をしてしんなりさせてから)で巻いてレンジで4分。 ごま油、醤油、酢、辛子でいただきました。 ウマウマ~~ ![]() ・・・・・
by rui-studio2
| 2016-09-23 10:46
| 手織り
|
ファン申請 |
||